使用教材と演奏曲
子供さんには
所属するヤマハ音楽教室での理論を元に
『音楽を理解して自由に表現できる事』を目標にレッスンしています。弾く・歌う・読む・聴く・書く・打つ(リズム)を毎回のレッスンで取り入れます。
レッスン教材は教則本・運指本・ワーク・ノートを使用。
メイン教材には、ヤマハ音楽教材・基本のクラシック教材(バイエル・ブルグミュラー等)・輸入音楽教材の中で、お家の方と相談し ご希望に応じて使用します。
初めての方には3000~4000円程度の教材を準備し、一冊教材が終わると新しく次へ進みます。
上記以外では、学校の音楽本を使って 習った曲を演奏したり楽典の勉強も並行してやります。
大人の方には
基本的には教則本を持たず その都度お好きな曲を弾いたりお好きな演奏法にアレンジして進めます。
ピアノ・エレクトーンで鍵盤デュエットしたり、
沖縄三味線や木琴など お好きな楽器とコラボレーションも可能です。
やりたい曲・やってみたい演奏方法は何ですか?
お気軽にご相談ください。

ピアノ個人 教則本 自作曲 学校の本を使って ピアノ連弾 ソプラノリコーダーデュエット ハンドベルデュエット リズム理解 リズムカード ヤマハ店頭コンサート ヤマハ店頭コンサート 発表会 発表会(リハーサル)